場所を取らず、シンプルなノートパソコンスタンドってないですかね。
購入者の口コミを見てみたいな…
こういった疑問に答えます。
結論、デザイン◎で、使いやすいノートパソコンスタンドはこちら
NIMASO ノートパソコンスタンド
購入してPC作業の効率が爆上がりしました。
当記事にて情報共有していきますね。
✓本記事のポイントは次の通りです。
- 机が狭い人、見た目にこだわりたい人はとにかく使ってみて【注意点あり】
- 工匠藤井から乗り換えた理由
- NIMASO ノートパソコンスタンドとセットで買うべき商品とは
ちょっとだけ自己紹介
とある会社の社内SEです。会社ではWindows、家ではMacユーザーで、ノートパソコンスタンドはもう手放せないです。
NIMASO ノートパソコンスタンド の特徴
特徴① 高さ&角度 無段階調節
自分の好みの高さと角度に微調整できます。
PC作業で猫背になっている人(過去の僕)は1秒でも早く使って欲しいですね。
もっと早く使えばよかったと本当に後悔しました。
特徴② 洗練されたデザイン
シンプルで無駄がない。
ミニマリスト寄りの人が好みそうなデザインですね。
設置面には排熱用の穴があいており、熱がこもるのを防ぐ設計もきちんとされています。
僕はMacBookを置いて使っていますが大満足です。
特徴③ コンパクトなのにPCもタブレットも安定◎
スッキリしすぎて華奢に見えるほどですが、しっかりと重量があり安定しています。
10kgまで載せられます。
15インチのノートパソコンを置いても全くグラグラせず、安定感抜群です。
可動部分はかなり硬いですが、その分しっかりと固定されますので使っていて安心です。
NIMASO ノートパソコンスタンド のデメリット
デメリット①持ち運びにはやや重いか
前述の通り、しっかりとした重量があるのでカバンの中に入れて持ち運ぶとなると、それなりの重さを感じます。
とはいえ約890g。500mlペットボトル2本より少し軽い程度。
たたむとコンパクトになるので、カバンの中にはすっきり入るかと。
デメリット②可動部の硬さ
安定感を優先していますので、角度を変えるとき、可動部は硬いです。
可動部の硬さと安定感は相反関係にありますので、このぐらい固くしないと安定感は出ないのでしょう。
NIMASO ノートパソコンスタンド のメリット
メリット①狭い机でも設置可能
上記写真のとおり、僕の書斎では机が壁付けになっており、奥行きは45cmとあまり余裕がありません。
そういった環境でもここまで作業エリアを確保できます。
メリット②外部モニターと並べやすい
外部モニターを接続して(デュアルディスプレイ)並べて使用したい人にもおすすめ。
高さ調整機能がないモニターでもOKです。
なぜならノートパソコンスタンド側で高さを合わせられるから。
僕は写真のように、MacBookにこちらのモニターを繋げていますが、まじで快適です。
・モニターのレビュー記事はこちら
メリット③MacBookが開きやすい
MacBookといえば片手でフタを開けられることでも有名。
NIMASOは中央部分の邪魔な支えがないので、とても開けやすいです。
また、全面両側に支えがあるので安定感もあります。
NIMASO ノートパソコンスタンド をおすすめしない人
おすすめしない人①持ち運び重視する人
結論、頻繁に持ち運ぶ必要がある人は、もっと軽量タイプを選んだほうが良いかもです。
軽さ重視で選びたい方はこちら↓
おすすめしない人②価格重視の人
AmazonのNIMASO公式ストアで約4,000円。
ノートパソコンスタンドの中では中価格帯です。
Amazon等で探せばこの半額ぐらいのものがあるので、レビューなど参考にしながら選ぶのも良いかと。
とはいえ…2,000円くらいの差なので、使い勝手考えればやはりNIMASOがおすすめ。
おすすめしない人②タッチパッドをよく使う人
手首の位置が高くなり、違和感を感じるかもしれません。
慣れればどうってことなさそうですが。
NIMASO ノートパソコンスタンド がおすすめな人
おすすめな人①机をより広く使いたい人
前述のメリットの通り、狭い机でも設置可能。
その理由は
①奥行きが浅い
②ノートパソコンの下部にスペースができる
この2点。
キーボードを使わないときはしまえるので、スペースを有効活用できます。
また、ノートパソコンスタンドの中ではかなりコンパクトな部類に入ります。
僕のように机の奥行きがせまい人はかなり重宝するのではないかと。
おすすめな人②おしゃれなPC環境を作りたい人
なんといってもデザインが秀逸。
MacBook等Appleデバイスが馴染みます。
おすすめな人③外部モニターをつなげたい人
前述のメリット②の通り、外部モニターをつなげたい人にはぴったり。
作業効率が爆上がりしますので、絶対にやったほうがいいです。
工匠藤井とNIMASOを比べてみた
ノートパソコンスタンドを並べて比較
NIMASOを使う前は、写真左のノートパソコンスタンド「工匠藤井」を使用していました。
サイズ感が大きく違うのがわかると思います。
なぜ買い替えたか
理由①NIMASOの方が奥行きが浅い
上から撮った写真です。
ご覧の通り、NIMASOの方が奥行きが浅いので机を広く使えます。
理由②NIMASOのデザインが良すぎた
好みもありますが、MacBookユーザーの僕としてはNIMASOに軍配。
アルミ素材で高級感もあります。
一方、工匠藤井はプラスチック感強めの素材です。
理由③片手でMacbookが開けられる設計
前述の通り、片手でMacbookが開けられる設計。
工匠藤井は中央にPCの支えがあるので開けにくい(開けられないわけではない)
ということで、この比較レビューを見るとNIMASO一択?という気もしますが、工匠藤井も良いノートパソコンスタンドです。
NIMASOにはない機能・メリットもあり、そのうえ安い。
僕は会社で工匠藤井を使っています。
工匠藤井のレビュー記事はこちら
NIMASO ノートパソコンスタンドの注意点
別途、キーボードを用意しましょう
外付けキーボードを使うことで、ノートパソコンの画面から距離をとることができます。
これにより正しい姿勢を保つことが可能で、目の疲れも軽減。
なので、マストで必要かと。
ちなみに、ノートパソコンのキーボードを使うとなると、入力時は机から腕を上げた状態になるので疲れます(下記写真参照)。
家に余っているキーボードがあればそれでOK。
お試しください。
しかも、NIMASOノートパソコンスタンドはパソコンの下にスペースができますので、使用しないときはキーボードを収納できるので机を広く使えます。
【参考】Amazonで売れているコンパクトキーボード
NIMASO ノートパソコンスタンド でよくある質問
質問①ノートパソコンのサイズ対応は?
仕様上17.3インチ、10kgまで対応しています。
タブレットも載せられます。
質問②NIMASOって大丈夫なブランドなの?
スマホやノートパソコンのガラスフィルムで名前を聞いたことがあるかも。
毎年AmazonのガラスフィルムカテゴリーでNo1を獲得していて、ガラスフィルムといえばNIMASOが安心と言われています。
本社は日本の神奈川にあり、アメリカ、ヨーロッパ、東南アジア、中国、中東などにも製品を提供しています。
NIMASOの口コミをもっと見たい方はこちら
NIMASO ノートパソコンスタンド の購入方法
AmazonのNIMASO公式ストアで割引クーポンが出ています。
そちらを適用して購入する手順を紹介します。
※【2023.10.30確認】割引クーポンなし。再開は不明。
手順①Amaonで公式ストアを開く
手順②カラーを選択し割引クーポンを適用する
クーポンの適用に✓を入れるのを忘れずに!
手順③カートに入れる
記事で紹介したNIMAOノートパソコンスタンド
まとめ:【NIMASOが最強】ノートPCスタンドをレビュー。おしゃれで無段階調節可能
- 狭い机でも設置可能。奥行きを取らない
- 外部モニターと並べやすい。デュアルディスプレイはやるべき
- キーボードもセットで用意しよう
- AmazonのNIMASO公式ストアがねらい目
長時間の作業も快適です!
ここまで読んでくださりありがとうございました。
コメント