【ユニクロ秋冬マストバイ】ヒートテックコットンクルーネックTは明るい色を

スポンサーリンク

冬の定番「ヒートテック」の新商品が、【ユニクロU】から2020年10月26日(月)に発売となりました。

商品名はこちら

ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)

1,500円(税別)

ユニクロU2020秋冬ラインナップの中でも特に人気なこちらの商品。

「ユニクロU初のヒートテック」ということも話題です。

それでは本記事のポイントです。

  • カラー:マスタード/ナチュラルを着用
  • サイズ:XL・3XLのサイズ感
  • 冬のインナーに明るい色をおすすめする理由

ユニクロU2020春夏に発売され、売れに売れた

> エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(レビュー記事はこちら)

このTシャツの「秋冬版」とも言われるのが本記事で紹介している

ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)です。

早速、着用写真からご覧ください。

着用してみた

カラー:49 MUSTARD/サイズ:XL
カラー:30 NATURAL/サイズ:3XL

身長181cm、体重70kg、標準体型

1枚目:マスタード/XL

2枚目:ナチュラル/3XL

カラー/サイズの異なるものを着てみました。

腕まわりの太さは標準的で、オーバーサイズ用に作られているわけではなさそうです。

インナー用に着用される場合は、いつもユニクロで購入するサイズ(または1サイズ上)ぐらいでOK。

アウターとして1枚で着たい場合は、1サイズまたは2サイズぐらい上でも良いと思います。

肌に触れる部分はヒートテックになっているので暖かく、伸縮性もあるのでストレスフリーで着れます。

写真1枚目のパンツは、ユニクロU2020のワイドフィットテーパードパンツを履いています。

写真で着用しているアイテムの個別レビュー記事はこちら

パンツ:ワイドフィットテーパードパンツ(ユニクロU)

シューズ:ローファー(AAA+)

明るい色を選んだ理由

さて、今回僕が選んだカラーは【49 MUSTARD(マスタード)】

あえて明るい色を選んだわけですが、その理由はアウターを羽織った時に見えるインナーとして使いたかったから。

もう少し分解してお話ししますね。

冬のアウターを購入する際、みなさんはどういった色を選ばれますでしょうか。

冬のアウターって高くて失敗したくないので、僕だったら落ち着いた色味のブラックネイビーを買います。

そして、いざ、手持ちの服をインナーに着てアウターを羽織ってみると、、

「なんか地味すぎる…」

「気付いたら全身真っ黒…」

こんな経験ありませんか?

こういった時に明るい色のや柄物のインナーがあるとめちゃくちゃ便利でして、

先ほどの写真からインナーを今回購入したマスタードカラーのヒートテックTに変えてみると、

インナーを変えただけですが、地味感が払拭されて印象が変わったと思います。

本格的な冬のシーズンになるとこうやって考える人が増えて、人気のカラーやかっこいい柄物が売れてしまうので早めに明るい色のインナーを買っておくと良いかもしれません。

特徴

1枚でもインナー見えせずに着れる

その理由は生地の使い方

裏はヒートテック、表はコットンというハイブリッドなつくり

ヒートテック機能を持つ糸というのは、発熱、保温性が高く暖かいというメリットがある一方で、テカリがあって肌着っぽく見えてしまうという理由から、アウターとしては着れない見た目でした。

しかし、今回のヒートテックコットンクルーネックTは違います。

裏側(肌に接する部分)はヒートテック機能を持つ糸を使用しているので、暖かい。

表側はコットン素材を使用している為、上品な見た目。

なので、アウターとして1枚で着てもサマになる見た目となりました。

春夏のエアリズムTシャツは「表コットン、裏エアリズム」でしたね。

こういった、「表と裏で素材を変えているハイブリッドなつくり」がエアリズムTの秋冬版と言われるところですね。

首周りはやや太めのリブ

太い首回りのリブ。タグは無く「HEATTECH」が直接プリントされている

写真のように首回りのリブは太めに作られています。

首元がこのくらい詰まっていると、(首元が開いているデザインの物に比べて)少しだけドレスライクな印象になります。

※ワイシャツの一番上のボタンを外しているとカジュアルに見え、一番上までボタンを止めているとフォーマルに見えるのと同じ

この辺の要素も、一枚で着てもサマになる理由の一つですね。

袖口のリブ

やや長めにデザインされた袖口のリブ。

腕まくりした時に腕の部分でとまってほしいので、個人的には袖リブはマスト。

残念な点

XXL以上のオンライン限定の大きいサイズが速攻で売り切れてしまいました。

一枚でアウターとして着る際には、やはりサイズアップしてトレンドっぽく着たいところ。

再入荷があるかもしれませんが、無くなるの早かったな〜と。

2021.1.3追記
※在庫がなくなっても度々再入荷を確認しました

ユニクロU初のヒートテック

クリストフ・ルメール

ユニクロUのデザインを手がけるのはフランス出身のクリストフ・ルメールが率いるデザインチーム。

世界的なデザイナーが手がける洋服が「ユニクロ価格」で購入できるとあって、ユニクロUの新作は毎回話題になります。

今回購入した「マスタードカラー」のように、明るいけど取り入れやすい、絶妙なカラーを出してきてくれるところが個人的に気に入っています。

商品詳細

商品名ヒートテックコットンクルーネックT(長袖)
カラー00 WHITE/08 DARK GRAY/09 BLACK/30 NATURAL/38 DARK BROWN/49 MUSTARD
サイズXS/S/M/L/XL/XXL/3XL/4XL
素材本体: 74% 綿,9% ポリエステル,8% レーヨン,5% アクリル,4% ポリウレタン/ リブ部分: 73% 綿,27% 複合繊維(ポリエステル)
取り扱い洗濯機・ネット使用
価格1,500円(税別)
※XS・XXL・3XL・4XLサイズは、オンラインストアのみでの取り扱い

まとめ

ユニクロ店舗のヒートテックコットンクルーネックTシャツ売り場

この記事を買いている日は、ヒートテックコットンクルーネックTが発売されてから約1週間後。

オンラインショップを見てみると、オンライ限定サイズは軒並み完売(再入荷する可能性はあります)。

店頭でも相当売れている様子で、僕の近くのユニクロでは一番目立つ位置に展開してありました(上記写真)。

この機能性・クオリティで1,500円は本当にやばい…

買って損はないと思います。

ぜひお試しあれ〜。

yamayoru

秋冬のアイテムとして定番化しそうな予感がします。

名作です。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。


鬼滅の刃 23 (ジャンプコミックスDIGITAL)

コメント