GUで服を買ってみたらサイズ感がおかしい…
サイズ表記を見ても間違ってないのに、GUのサイズ感ってどうなってるの?
だれか教えてください!
こんな疑問に答えます。
この記事を書いている僕は毎月2万円ほど服を買い、GUとユニクロのレビュー記事を3年ほど書いています。
ある程度ノウハウが貯まってきたので、本記事ではこういったGUのよくある質問に答えます。
✓本記事でわかること
- GUのサイズはなぜ「おかしい」のか
- GUの服選びで知っておいたほうがいいこと
- 失敗しない方法【選び方】
実例紹介(着用画像)
まずはGUのサイズ感をざっくりとお見せします。
■以下写真 全て 181cm/70kg/men’s
・長袖シャツ/GU【Lサイズ】
・パーカー/GU【XLサイズ】 ・革靴/GU
・Tシャツ/GU【XLサイズ】
・Tシャツ/GU【XLサイズ】
・長袖 シャツ/GU【Lサイズ】 ・トラックパンツ/GU【XLサイズ】
ご覧のように同じサイズ表記でも、サイズ感が違いますよね。
(XLのTシャツの違いがわかりやすいかと)
なので、GUの商品はサイズ表記だけで選ぶと失敗しやすいという訳です。
GUのサイズはなぜ「おかしい」のか
結論、トレンドに合わせて作られているから。
最近でいえばオーバーサイズが流行っているので、基本的に作りは大きめ。
商品名に「オーバーサイズ」とか「ビッグ~」が付くものはわかりやすく大きいです。
なので、ベーシックなサイズ感を想定していた人が「オーバーサイズ●●」を着ると
「なんだこれ、おかしい(デカイ)」
となってしまいます。
ユニクロはサイズ選びで失敗しない?
GUの服作りは主に若い世代をターゲットにしていますので、サイズ感やカラーなど尖った商品も受け入れられやすいです。
(CM等で起用しているイメージキャラクターを見れば、若い人向けだということがわかります)
一方で、幅広い世代がターゲットのユニクロの場合、
ベーシックから大きく外れた商品は、一部の服好きにしか刺さらないのでユニクロの販売戦略に見合った商品ではありません。
子供にも、おじいちゃん、おばあちゃんにも服を売っていかなければならないのがユニクロですからね。
ちなみに
そんなユニクロですら最近はオーバーサイズ商品の展開が増えてきています。
それだけ「大きめ、ゆったりめ」のシルエットが一般に浸透してきていると言えますね。
コラボ商品は特に注意
他ブランドとのコラボが話題になるGU。
コラボ商品は、そのブランドのコンセプトがしっかり落とし込まれているので、当然いつものGUとシルエットやサイズ感が変わってきます。
最近でいえばbeautiful peopleとのコラボなどがありましたが、ラインナップはオーバーサイズシルエット、かつ、ユニセックスで着られる服がテーマでした。
もう、「オーバーサイズで、ユニセックスで」とか言われると、どんなサイズを買ったらいいのかわからなくなります…
そういった消費者のことも想定して商品ページには下記のような記載があり、配慮がうかがえました。
【失敗しない方法】どうやって選べばいいの?
①試着
結論、試着。これが答えです。
当たり前の結論になってしまいましたが、毎月ユニクロGUで服を買っている僕も当然試着しますし、洋服のプロだって試着します。
試着せずに買って失敗することも当たり前にあります。
GUの服選びでは尚更、試着をおすすめします。
②詳しいサイズ表記を見る
とはいえ、「大型店限定・オンライン限定商品」など、試着ができない場合も。
そんな時は、公式サイトの詳しいサイズ表記が参考になります。
✓ GUオンラインショップのサイズ表の見方
出典:GU
丈・身幅・ウエストなど、詳しい表記があります。
③ショップ店員・インフルエンサー等の着こなしを見る
商品ページを見ると、その商品を着たショップ店員のスタイリングが見れます。
身長●●cm、サイズ●●、と言った情報を書いてくれてあるので
自分の体型に近い人の着こなしが、かなり参考になります。
まとめ【失敗しやすい】GUのサイズ感。オーバーサイズやコラボ商品は注意
- GUはトレンド感が強いため、ベーシックなサイズ感を想定して買うと失敗することも
- オーバーサイズ商品やコラボ商品はなるべく試着
- サイズ表やショップ店員等の着こなしを参考に
余談ですが、オーバーサイズが苦手で敬遠している人も、GUで試してみて欲しいなと思います。
初めは違和感があるかもしれないですが、慣れてくると着心地が楽ですし、今まで着ていたタイトな服がだんだん古臭く感じてくるかと。
GUならお手頃価格でチャレンジできます。
それではこの辺で。
大きめ着ているだけでオシャレ感が漂いおすすめですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント