【冬のインナーはドンキ】ヒートテックより暖かくコスパ良し

ドンキ ユニクロ ヒートテック 暖かエアバリアインナー 長袖Vネック 下着 メンズ インナー
スポンサーリンク
冬のインナー欲しい人
冬のインナー欲しい人

冬のインナーはいつもユニクロです。

ヒートテックは確かに暖かい。

けど、厚手のやつは意外と高いし、他にもっといいものありませんか?

試したいけど種類が多すぎて。

こんな悩みに応えます。

サラリーマン歴15年の僕がここ数年、冬に着ているインナーは

暖かエアバリアインナー(878円~)
ドン・キホーテ

出典:ドン・キホーテ公式

超おすすめです。

ユニクロを絶対的に支持する僕としては「ヒートテック推し」と言いたいところですが、それを超える良さがありまして。

こういった背景でレビューを書いていきますので、見て頂けたら少しは参考になるかと。

yamayoru
yamayoru

ちょっとだけ自己紹介

ブログで主にユニクロGUのおすすめを紹介して約2年。

洋服代は月2万ほど(ほとんどユニクロGU)

インスタでも着用写真をUPしています。

肌触り・防寒◎

ドンキ ユニクロ ヒートテック 暖かエアバリアインナー 長袖Vネック 下着 メンズ インナー 長袖Vネック

裏起毛で着た直後から暖かく、肌触りも良し。

ストレスなく着替えられます。

冬の朝、布団と共に温まった体と服。

インナーを着替えたときに「冷やっ」とする、あの感じがありません。

肌にフィット 着ぶくれしない

スポーツインナーほどのピッタリ感はなく、程よくタイトにつくられています。

やわらかく、ストレッチ性がありますので着脱もしやすい。

ぴったり感があるので上から服を着やすくなっています。

耐久性良し。3年前に買ったものも現役

充分な耐久性を発揮してくれています。

毎年買っている気がしますが、初めてこの商品を買ったのは3年前。

冬シーズンしか着ないとはいえ週2,3回着用。

それでもまだ初期に買ったものも問題なく着れており、機能性(暖かさ)も今年買ったものと比べてほとんど差はナシ。

毛玉などもできないですし、縮んだりとか、見た目的にもそこまで劣化した感じはありません。

生地の厚さと暖かさのバランスが絶妙に良い

ドンキ ユニクロ ヒートテック 暖かエアバリアインナー 長袖Vネック 下着 メンズ インナー 長袖Vネック

程よく薄く、暖かい

一番気に入っている点です。

僕は仕事でスーツを着ているので、上にビジネスシャツとジャケットを羽織ります。

これ以上生地を厚くすればもっと暖かくなるかもしれませんが、Yシャツを着たときに動きにくかったり着ぶくれしてパツパツに見えたり。

ですので、これぐらいの暖かさを担保しつつ、インナーとしての薄さをキープしているこのバランスが絶妙◎なんですよね。

サイズ・ネックの選び方

サイズ

ユニクロで買う時と同じサイズでOKです。

ネック

・クルーネック(丸首)
・Vネック
・タートルネック

があります。

お好みの物をどうぞ。

僕は仕事でYシャツを着るので、そのインナーとしてVネックを。

私服用にクルーネックを持っています。

majicaポイントがたまる

出典・majica公式サイト

ユニクロは大好きなんですが、いくら買ってもポイントがたまらない点が残念。

対してドン・キホーテはmajicaポイントが溜まるので、majica加盟店ならどこでも買い物時に「1ポイント=1円」使えるメリットあり。

商品仕様

商品名暖かエアバリアインナー 長袖
サイズM、L、LL、3L(ブラック、チャコールのみ)
カラーホワイト、ブラック、チャコール
素材ポリエステル90%、ポリウレタン10%
商品説明かる~い着心地なのにしっかり暖かい!
1枚なのにぬくもり1.5枚分!? 
ストレッチ素材で着心地軽やか!

【おまけ】ロングスパッツも買ってみた

出典:ドン・キホーテ公式

商品名:カメレオンインナーロングスパッツ 1,419円

エアバリアインナーがあまりにも良かったので買ってみました。

結論として、悪くないですが、スパッツに関してはユニクロのヒートテック990円で良いかなと。

こちらは「寒いときには体感温度を上げ、暑いときには下げる」という特殊なスパッツ。

冬にしか着用していませんが、普通に活躍してくれます。

【おまけ2】300円のひざ掛けも買ってみた

やわらか肌ざわりニューマイヤー ひざ掛け

商品名:やわらか肌ざわりニューマイヤー ひざ掛け

かなり良い商品でした。

こちらも目に入ってついで買いしたものですが…

普通にあたたかくて手触りモフモフ。

会社のデスクで使っていますが、色合いもGoodでして。

黒と紺の中間のような落ち着いた色(グレー)なのでオフィスで使っても浮きませんし、安っぽくもない。

300円で大々的に「上質」と表記しているところ、憎めません。

名前はちょっとダサいと思ったけど、まあわかりやすくていいか…

ちなみに化学繊維を二重に重ねて作るマイヤー毛布に対し、こういった「ニューマイヤー毛布」というものは一枚物の毛布。

保湿性、暖かさ、肌触りが良いのが特徴です。

まとめ【冬のインナーはドンキ】ヒートテックより暖かくコスパ良し

・安くてしっかり防寒できるインナーが欲しい
・ユニクロ以外のインナーを試したい

こんな人は今すぐドンキに買いに行きましょう!

店舗や時期、またはまとめ買い等によってお得に買えることもありますよ。

yamayoru
yamayoru

ユニクロ信者の僕も認めざるを得ない商品でした。

正直、ドンキだから、、と敬遠していましたが本当に良い商品でした。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

ドン・キホーテ公式サイト

・暖かエアバリアインナー 長袖Vネック(公式サイトリンク切れ)

・カメレオンインナーロングスパッツ

・やわらか肌ざわりニューマイヤー ひざ掛け(公式サイトリンク切れ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました