ユニクロの定番フリースを大人っぽく着る【モデルのコーデ考察】

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット ナチュラル 30 natural
スポンサーリンク
コーデ悩む人
コーデ悩む人

ユニクロのフリースを買ってみたけど着てみたらなんか子供っぽい…

大人っぽく着るにはどうすれば良いですか。

だれかフリースのコーデを教えてください。

こんな悩みに答えます。

ユニクロの代名詞といっても過言ではない、誰もが知っているフリース。

本記事ではそんなユニクロの超定番アイテム「フリース」の着こなし方を、ユニクロモデルのコーディネートを見て勉強していきます。

※このブログを書いている僕はユニクロを中心にレビュー記事を書いており、服の風合いなど、できるだけリアルに伝えるべく撮影、レビューしていますので少しは参考になるかと。

まずは買ってみた

本記事を書いている今現在、ユニクロでは毎年恒例のフリースの値下げ時期。

ということで、下記のものを購入してみました。

フリースフルジップジャケット(長袖)
1,290円(税別) ※値下げ価格

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット オフホワイト 30 natural
カラー:30 NATURAL サイズ:XL

1,290円…下手するとTシャツより安い、、

とても経済的で助かります。

着用してみた

ユニクロ uniqlo ユニクロU ZARA ザラ GU ジーユー フリース フリースフルジップジャケット アクティブスマートラウンドトゥシューズ
フリース/カラー:01 OFF WHITE サイズ:XL
OUTER:ZARA PANTS:UNIQLO SHOES:GU

まずは、僕だったらこう着るかな、という提案です。

「それよりモデルさんの着こなしを見たい!」と言う方、ここは読み飛ばして頂いてOKです。

身長181cm、体重70kg、フリースのサイズはXL。

本記事を書いている1月は気温10°Cとなかなか外は寒いので、フリースジャケットをインナーに。

まず、フリースはとても暖かかった。

インナーはTシャツ、その上にフリースジャケット。

そして薄手のアウターを羽織っていますが、このぐらいの気温なら防寒的にはこれで十分でした。

このフリースはフルジップジャケットなので、ジップを上まで締めると首元まで隠れます

それにより、首元にボリュームが出るので、タートルネックを着用したような上品な印象がプラスされます。

首元のアクセントによる印象についてはこちらの記事にて詳しく

【コーデ力UP】ユニクロGUのタートルネックを使った着こなし

あと、この軽さは本当にすごいです。

これなら旅行などへ行く際にもサッとに羽織れて、かばんに入れておいても負担にならないかなと。

ユニクロモデルのコーディネート考察

ここからは超定番フリースフルジップジャケットをモデルさんはどう着るか。

ユニクロオンラインの「お手本」3パターンを見ていきましょう。

カラー:30 NATURAL

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット
出典:ユニクロ

基本色をベージュ系で統一し、インナーに差し色コーデ。

このモデルさんは僕より少し身長がありますがLサイズでジャストサイズで着ています。

僕はトレンドを意識してやや大きめのXLを選んだので、腕まわりがややあまる感じ。

こうしてモデルさんの写真を見ると、腕まわりがすっきりしていてシルエットかなりキレイですね。

商品概要を見ると

肩、胸まわりのサイズ感を調整して、着心地の良さをアップ。

とあるので、ユニクロはジャストサイズで着用するフリースのシルエットに自信があるのだなと感じます。

カラー:16 RED

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット
出典:ユニクロ

こちらはインナーにフリースを着用してますね。

「Red」というかなり明るい色なのでアウターとしてではなく、

地味になりがちな冬のコーデの差し色としてインナーに合わせているところが「なるほど」と思わせてもらったポイントでした。

こんな感じでダウンの下に着用したらかなりの暖かさになるかと。

カラー:09 BLACK

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット
出典:ユニクロ

最後は使いやすそうなブラック。

ブラックは選ぶ人も多そうで、僕もこのコーデはかなり好きです。

スラックスと革靴、落ち着いた色味ののタートルネックに合わせていて、「大人っぽいフリースの着方」のお手本かと。

フリースフルジップジャケットそのものは、けっこうカジュアル要素の強いアイテムですが、こんな感じで

  • 暗めのカラーを選ぶ
  • その他のアイテムをドレスライクにする
    (例:スラックス、革靴など)

こういった工夫をすることで、フリースジャケットでも大人っぽい雰囲気を出せるというお手本の着方ですね。

オンラインのスタイリングブック(コーディネート特集)が便利

コーデ悩む人
コーデ悩む人

お気に入りの商品を買ったは良いけど、どうやってコーディネートしたら良いかわからない。

フリースに限りませんが、こういった経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

ユニクロオンラインのスタイリングブック(コーディネート特集)は、

  1. コーディネート一覧を見る
  2. お気に入りのスタイルを見つける
  3. 着用しているアイテムがわかる(基本全てユニクロ)

こんな感じで合わせるアイテム(コーデするアイテム)がわかります。

つまり、良いなと思ったコーディネートはすべてユニクロで揃えられるし、商品名も明確にわかるので、「この服の合わせ方がわからない」という心配がなくなります。

※サイズだけは注意する必要あり

プロが組んでいるコーデなので参考になりますよ。

一度覗いてみてはいかがでしょうか

ユニクロ uniqlo コーデ コーディネート スタイリングブック stylingbook
出典:ユニクロ
ユニクロ uniqlo コーデ コーディネート スタイリングブック stylingbook
出典:ユニクロ

まとめ:ユニクロの定番フリースを大人っぽく着るには【モデルのコーデ考察】

ユニクロ uniqlo フリース フリースフルジップジャケット ナチュラル 30 natural

大人っぽいコーデのお手本は、

・商品紹介ページのモデルさんの着こなし

インスタ

やはりこういったところが役に立ちそう。

ユニクロ伝統のフリースは着心地、防寒性、コスパに優れ、さすが長年作り続けているだけあるなと思います。

老若男女、だれでも着られて安くてあたたかい。

だからこそ、ちょっとだけ工夫して着てみるのも面白いかもしれません。

それではこの辺で終わります。

yamayoru
yamayoru

フリースにはその他にもハーフジップタイプのものや、プルオーバータイプ、ファーリーフリース(もっとふわふわ)など、バリエーション豊富。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

コメント