【ワークマンプラスvsGU】スポーツTシャツ比較してみた【コスパ最強】

ワークマン ワークマンプラス workman workmanplus クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スピーツウェア スポーツTシャツ ジーユー コハク杢 冷感リフレクティブ ショルダー半袖Tシャツ
スポンサーリンク

安くて機能性が高い、コスパが良いスポーツウェアを探している人向けの記事です。

GUとワークマンプラスの新作スポーツTシャツを購入し、着用してみましたのでよろしければご参考ください!

どちらが好みですか?【ワークマンプラスvsGU】

今回比較するのはこの2つ。

【ワークマンプラス】
冷感リフレクティブショルダー半袖Tシャツ
580円(税込)

【GU】
クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能)
790円(税別)

GUもワークマンも元々スポーツブランドではありませんが、最近は独自の生産技術でスポーツウェアも生産しています。

お値段はご覧の通り。この2社らしくリーズナブルな価格で提供されています。

あまりに安いので、正直「大丈夫かこれ笑」と思う人も多そう…

両方買っても1,000円ちょっとですからね。。

着用してみた

まずは見た目からご覧ください。

■ワークマン

workman ワークマン ワークマンプラス workmanplus workman+ findout fieldcore スポーツウェア コハク杢 冷感リフレクティブ ショルダー半袖Tシャツ
冷感リフレクティブショルダー半袖Tシャツ
サイズ:3L

■GU

GU ジーユー GUACTIVE GUスポーツ クルーネックTシャツ クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) ワークマンプラス MOVE ACTIVE(ムーブアクティブ) 耐久撥水ACTIVE(アクティブ)ショートパンツ 009マップグレー マップグレー ショートパンツ スポーツウェア
クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能)
サイズ:XL

胸のワンポイントロゴ、反射テープ付きのワークマン。

無地でシンプルなGU。

着用感

2つを着用してみて感じたのは次の通り

◼︎ワークマン

ツルっとした質感で、ひんやりとしている。

スポーツウェアとしては平均的な軽さかな〜。

※「ひんやり」と感じたのは後述するワークマンの独自機能によるものでした

◼︎GU

さらっとした肌触で、通気性が良い。

着心地は”もっさり”としてワークマンを着た後にこちらを着ると、ちょっと重たく感じました。

※GUも決して重いというわけではなく、ワークマンの軽さ・素材感と着比べた結果そう感じました

デザイン

◼︎ワークマン

胸元には「Find-Out」のロゴ入り
肩部分で光っているのが反射テープ


胸元にワークマンのスポーツウェアブランド名である「Find-Out」というロゴ入り。

写真の通り、GUに比べ首元はやや開き気味。

肩と背中には反射テーブがあり、夜のランニングや散歩などをする際に安全性を高めてくれます。

◼︎GU

クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スポーツウェア スポーツTシャツ ジーユー
無地のシンプルなデザイン

無地。いたってシンプルで、ぱっと見どこのブランドなのかわかりません。

首元はやや詰まっています。

サイズ選び

◼︎ワークマン

ワークマンをはじめて購入される場合の一番の注意ポイントはここ。

ワークマンの服は全体的に小さく作られています。

購入される際は通常より1〜2サイズ大きめが良いかと。

※通常L〜XLを来ている僕ですが、ワークマンでは「3L」を選んでちょうど良かったなと思うくらです。

◼︎GU

クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スポーツウェア スポーツTシャツ ジーユー
GU ACTIVE パックTシャツ

GUのこちらのTシャツはパックに入って売られているTシャツ(いわゆるパックT)なので、店頭で試着や鏡で体に合わせたりができません。

サイズ的にはジャストでつくられているので、いつも通りのサイズで良いと思いますが、激しく動くスポーツで着用する場合は1サイズあげても良いかなと思います。

※GUとワークマンのサイズ感はだいぶ違いますので注意してくださいね。

機能性

◼︎ワークマン

workman ワークマン サクラ ワークマンプラス workmanplus workman+ findout fieldcore スポーツウェア コハク杢 冷感リフレクティブ ショルダー半袖Tシャツ
出典:ワークマン
  • 男女兼用
  • 冷感性がある生地QUICK ICE(クイックアイス)
  • UVカット

明確に男女兼用Tシャツとして売っているTシャツなので、カラーバリエーションも女性を意識したピンクなど鮮やかな色があります。

実際にオンラインショップで着用しているモデルは女性です。

前述で「ひんやりした」と感じたのはQUICK ICE(クイックアイス)という冷感性がある生地を使っているからだったんですね〜。

◼︎GU

クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スポーツウェア スポーツTシャツ ジーユー
通気性の良い素材を使用している
クルーネックT(半袖)GA(セットアップ可能) GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スポーツウェア スポーツTシャツ ジーユー
○はラグランスリーブという袖の形状(後述にて説明)
  • 通気性の良い素材
  • ラグランスリーブを採用

こちらはメンズモデルらしいカラーバーリエーションで、全体的に暗めの落ち着いたトーンになっています。

公式ページの女性からのレビューには、

「レディース用の明るいカラーが苦手だったのでメンズ用を選んだ」

という声もありました。

ラグランスリーブとは首から脇に切り替えが入ったものです(写真参照)。

腕が動かしやすく、スポーツウェアに向いている作りとされています。

GUの話:「GUスポーツ」から「GU ACTIVE」へ

GU GUACTIVE GUアクティブ GUスポーツ ラグラン ラグランスリーブ スポーツウェア スポーツTシャツ ジーユー
出典:GU

GUのスポーツカテゴリーだった「GUスポーツ」が2020年から「GU ACTIVE(アクティブ)」へ名称変更になりました。

ただ名前が変わっただけでなく、

・カラーバリエーションが豊富になった
・ゴリゴリのスポーツウェアだけでなく街でも着用OKなスポーツウェアも展開

というわけで、ラインアップが拡充されています。

「GU ACTIVE」に今後も注目です。

スポーツウェアの良い点

今回紹介した2点に共通して言える「スポーツウェア」の良いところを挙げていきます。

workman ワークマン ワークマンプラス workmanplus workman+ findout fieldcore スポーツウェア
ワークマン店内

たたむと小さくなる

たたむと小さい=場所をとりません。

ですので、収納スペースはほんのちょっとあれば足ります。

スポーツジムや旅行に行く際も、小さくたたんでバッグに入れて持っていけるので重宝しますよ。

洗濯後すぐ乾く

ほとんどのスポーツウェアは吸水速乾機能付きなので乾きが早い。

ジメジメとした梅雨の時期やゲリラ豪雨がデフォルトになりつつある日本は、もはや部屋干しが当たり前。

大体のスポーツウェアは速乾性に長けているため、部屋干しだろうがなんだろうが、洗濯後にすぐ乾いてくれます。

洗濯後の乾き具合まで考えて服を買うことはあまりないですが、意外と助かるんですよね…

以上、スポーツウェアにはこういったメリットがあります。

過去の記事でも書いていますが、僕は部屋着としてもスポーツウェアを推しています↓

まとめ:【ワークマンプラスvsGU】スポーツTシャツを比較してみた【コスパ最強】

結論として、暑い夏に「また着たくなるのはワークマン」でした。

(デザインとしてはGUの方が好き)

しかし、どちらを買ってもコスパに優れているのは間違いなし。

ワークマンのTシャツはオンラインショップで購入しましたが、送料無料になる方法があります。

580円(税込)で送料無料とはおそろしいコスパですよね笑

今回紹介したワークマンの、
冷感リフレクティブショルダー半袖Tシャツの個別レビュー、
および
送料無料の方法は下記の記事をご覧ください。

yamayoru
yamayoru

繰り返しになりますが、ワークマンとGUのサイズ感はかなり違いますので気をつけてくださいね!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

コメント